こんにちは。畑です。
こどもたちは夏休み。あちこちでいろんなイベントが開催され、親御さんには大変な時期です。
私も今月は、顔がおしりの探偵イベントと、すぐにおしりを出す園児の映画が控えています。
しかしどこ行ってもポケモンと恐竜が現れますね。人気の高さが伺えます。
化石発掘体験なんかはけっこう大人も夢中になりますね。
でも化石なら、私が好きなのは恐竜ではなく「木」の方です。
「珪化木」と呼ばれる地層に閉じ込められた樹木が、地下水などに溶けた珪酸を取り込んで化石化したものです。
木の形を残したまま艶を得たような独特な質感、退廃的だけど強烈な存在感、ナインインチネイルズのダウンワードスパイラルのジャケを彷彿とさせる色合い、たまりません。
廃墟とかに惹かれる感覚に近いんですかね。
産地や色によって高額になりますが、雑貨屋でコースターとして売られてたり、アクアリウムに使われたり手頃なのもあります。
ご興味あればぜひ。
さて、「木」といえばこのブランド、おかげさまで今年ブランド設立25周年を迎えるSuman Dhakhwaでございます。
この節目にブランドの原点を思わせるアイテムをご紹介したいと思います。
カーヴィングや天然石パウダーなど様々なテクニックを駆使した温もりあるハンドメイドジュエリーが魅力のスーマンダックワですが、やはりブランドの真骨頂は銅などとシルバーを何層にも重ね合わせ生み出される木目金技法ではないでしょうか。
その美しさもさることながら、使い込むことによって銅が反応し、木目模様が際立ってくる経年変化も楽しむことができます。
そんな木目金をストレートに堪能できるのがこちら、スターパターンモクメラウンドリング。
幅のバリエーションがあるシンプルな甲丸型のリングはブランド初期のラインナップを思い出させ、個人的にグッとくるアイテムです。
このリング、木目金で表現された星の形には「夢」「希望」の意味も込められています。
幅を変えたりしてペアリングにもおすすめですよ。
スーマンダックワ
スターパターンモクメラウンドリングはこちら