S.O.S fpのブログをご覧いただきありがとうございます。
ジェイアール京都伊勢丹の湊です。
オーバーツーリズムと言われて久しいですが、京都は特に紅葉の季節は観光客が多くなります。
今回は喧騒を離れて京都有数の紅葉スポットをご紹介いたします。
京都府長岡京市の西山浄土宗総本山 光明寺です。
JR東海「そうだ京都、行こう」のキャンペーンに使用され広く知られる様になりました。
1198年(建久9年)創建の歴史あるお寺です。

先ずは総門をくぐり表参道の階段を上がります。
緩やかな階段が奥に続いています。
画像の写真は青紅葉が綺麗ですね。
その先には御影堂があり中にはご尊像が祀られています。

境内は広く阿弥陀堂や鐘楼、紅葉期有料期間のみ公開の信楽庭・勅使門などがあります。
そして何と言っても美しいのがもみじ参道で約250本の紅葉が植えられた
紅葉のトンネルが約200M続きます!
真っ赤に色づき燃える様な紅葉も良いですが、写真の様に緑・黄・橙・赤と彩り豊かな頃もとても綺麗ですね。

今年の紅葉 特別入山の期間は
令和7年11月15日(土)~12月7日(日)
入山料は1,000円です。
この期間を除いては無料で春は桜、夏は青紅葉が綺麗で文化財がある立派なお寺です。
京都市内ほど込み合ってないのでゆっくり見て回れます。
それでは皆さまも良い季節をお楽しみください。
